中谷 比呂樹 | 慶応義塾大学 特任教授WHO執行理事 |
COI: | なし |
(2020年6月1日寄稿)
北米および欧州での感染がピークを越えたと思われることから、グローバルヘルス界の関心は、感染が拡大しつつあるロシアとブラジル、そして次の感染拡大に向けた医薬品の開発・大量生産・配布の仕組み作りに移りつつある。その一方、米国のWHO脱退宣言により、地球規模のCOVID-19対応がどうなるか不透明感が増して、「政治の季節」を迎えている。そのような中でも、技術的な仕事は続けられており、COVID-19 暫定患者管理ガイドライン改訂版が5月27日に公表された。
2020年3月13日に公開された「COVID-19が疑われる場合の重症急性呼吸器感染症臨床管理暫定ガイダンス(Clinical management of severe acute respiratory infection (SARI) when COVID-19 disease is suspected: interim guidance:https://apps.who.int/iris/handle/10665/331446?search-result=true&query=10665%2F331446&scope=&rpp=10&sort_by=score&order=desc)」の改定版である。
この62ページに渡るガイダンスは、臨床現場で用いられることを念頭に国際的な専門家グループによって作成されたもので、スクリーニング、重症度別の治療から倫理面までをカバーする包括的なものである。作成に当たった専門家は約30名で、日・米・仏・独からの参加はない反面、中国、香港、イタリア、カナダ、パキスタン、ブラジル、南アから複数の参加がある。
構成は、次の24章(青字は今回新しく付け加えられた章)と3つの資料よりなっている。今回追加された章以外でも大幅な追加修正が行われている。
添付の資料は、
である。
なお、具体的な提言については、
と分かりやすい表記形式をとっている。
また、この暫定ガイダンスの冒頭には、3つの主要変更点と継続して重要な点2つをp5に掲載している。
主要変更点:
継続して重要な点: